昨日は内科医による今後の治療に向けてのお話
おはようございます。
今朝はなんとなくジメっとした感じですね。
予報も1日雨なのかな。
梅雨に戻ったような天気ですね😅
さて
昨日は午後から
病院に行ってきました。
内科医による今後の治療法での相談ですね。
今週火曜日に顔合わせ程度にお話はしたのですが
昨日は私の病理結果などを元にして
どのようにしていくか詳しいお話でした。
結論から言うと
厳しい内容でしたね😅
①内服薬のみで1年間
②点滴+内服薬の組み合わせで半年
③何もしない
この3つから選ぶわけですが
③は今のところ考えてないので
①か②ってわけです。
先生が勧めたのはもちろん②
ただ副作用が強いんです。
それも仕事に支障が出るものなんですね。
手や足の指先に出る末梢神経障害で
これは100%個人差なく出るんですが
程度としては大小様々。
例えば、半年全て終えてその副作用が最大に出ていたとすると
投薬を止めたからと言って
すぐになくなるわけではなく
その後1年以上にわたって続くみたいなんですね。
でもそれさえも個人差があり
すべてはやってみないと分からないらしいです。
仕事に支障が出るレベルでは
当然続けられないので
②を選んだ場合
副作用が出た段階で点滴のみを中止
内服薬だけでその後半年間続けるで
良いみたいなんだけど
その内服薬でも手足のしびれは
あるらしいです。
ちなみに①では、しびれはないものの
全く副作用がないわけでなく
色々な症状が出ますが
それが1年という長さで続くわけですね。
で、先生が病理結果を見たところ
私の取った癌細胞は顔つきがよくないらしい😓
なので②を勧めているわけです。
で、例えば
抗がん剤治療って
5年の生存率が68%だとすると
①の場合 5%上がって 73%
②の場合 10%+αで 78%
格段に上がるものではないらしいんですね。
そして最近はこうして使える薬が出てきたかから
治療としてあるのですが
10、20年以上前とかだとなかったので
手術でほぼ終わりだったみたいですね。
ま、それを踏まえて
決めるわけですが
決めてなしです(笑)
どれもイヤですが本音。
でもそういわけにいかないので
決めますけどね。
生きていくための決断をするわけですが
もう少し考えて慎重に決めたいですね😊
ではでは今日はこのへんで
ありがとうございます。
本日も素敵な1日をお過ごしください😊
さ、今日も1日頑張ります!!!!!!!!
イースフォーヘアー
山田勝之
0コメント